【タイプ別に紹介】おしゃれなウィスキーボトル13選!

日硝実業株式会社|NISSHO JITSUGYO CO,.LTD.

おしゃれなウイスキーを買いたい、あるいはプレゼントしたいけれど、どれを選んだらよいのかわからず悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

本記事では、おしゃれなウイスキーボトル13種類を「モダン」「かっこいい」「かわいい」「シンプルで洗練された」の4タイプに分けてリストアップし、デザインの魅力や味わいの特徴をご紹介します。ウイスキー選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • モダンなウイスキーボトル3選
  • かっこいいウイスキーボトル4選
  • かわいいウイスキーボトル3選
  • シンプルで洗練されたウイスキーボトル3選
目次

おしゃれなウイスキーボトル13選

おしゃれなウイスキーボトル13選

おしゃれなウイスキーボトルには、さまざまなテイストのデザインがあります。ここからは、おしゃれなデザインのウイスキーボトルを、以下の4つに分けて13種類ご紹介していきます。

  • モダンなウイスキーボトル
  • かっこいいウイスキーボトル
  • かわいいウイスキーボトル
  • シンプルで洗練されたウイスキーボトル

各ウイスキーの特徴やボトルのデザイン性をチェックしていきましょう。

モダンなウイスキーボトル

モダンなウイスキーボトル

まずは、モダンな雰囲気を持つおしゃれなデザインのウイスキーボトルを3種類ご紹介します。

  • ロイヤルサルート21年 シグネチャーブレンド
  • ハイランドパーク12年
  • オールドプルトニー12年

どのようなボトルデザインなのか特徴を見ていきましょう。

ロイヤルサルート21年 シグネチャーブレンド

ロイヤルサルート21年 シグネチャーブレンド

画像引用:ローヤルサルート – ウイスキー – ペルノ・リカール・ジャパン

ロイヤルサルート21年 シグネチャーブレンドは、1953年にイギリス女王エリザベス2世の戴冠式を記念して製造されました。21年以上熟成されたモルトウイスキーとグレーンウイスキーがブレンドされており、ブレンデッドスコッチウイスキーの最高級品と称されています。

職人の手作業でていねいに作られた、陶器のボトルが特徴です。種類によってブルー、グリーン、レッドの3色があり、こちらは鮮やかなロイヤルブルーが目を引くカラーリングとなっています。

戴冠式を記念して製造されていることもあり、上品で美しく気品あふれるデザインです。

公式サイト:ローヤルサルート – ウイスキー – ペルノ・リカール・ジャパン

ハイランドパーク12年

ハイランドパーク12年

画像引用:HIGHLAND PARK 12 | ハイランドパーク蒸溜所 | SANYO CO., LTD.

ハイランドパーク12年は、スコットランド北部のオークニー諸島で製造されているウイスキーです。スパイシーでありながらフレッシュなフレーバーが特徴的な、アイランズモルトを代表する銘柄となっています。

2024年にパッケージがリニューアルされ、現在のデザインはモダンかつシンプルでクリーンな印象です。

それに対して旧ボトルは、オークニー諸島のルーツである、ヴァイキング文化を反映した個性的なデザインとなっています。ノルウェーの世界遺産ウルネスの木造教会の壁面装飾をモチーフとしており、中央には北欧神話の動物がえがかれています。


公式サイト:HIGHLAND PARK 12 | ハイランドパーク蒸溜所 | SANYO CO., LTD.

オールドプルトニー12年

オールドプルトニー12年

画像引用:オールドプルトニー 12年 | SANYO CO., LTD.

オールドプルトニー12年は、厳選されたバーボン樽で熟成されたプルトニー蒸留所の代表的なウイスキーです。潮の香りが漂い、「海のモルト」とも称されています。

ボトルは、上部にくびれのある独特な形状が特徴的です。これは、プルトニー蒸留所で実際に使われている蒸留器をイメージしています。


公式サイト:オールドプルトニー 12年 | SANYO CO., LTD.

かっこいいウイスキーボトル

かっこいいウイスキーボトル

次に、インテリアとして飾るとかっこいい雰囲気を演出してくれるウイスキーボトルを4点チェックしていきましょう。

  • ブラントン
  • I.W.ハーパー 12年
  • サントリーオールド

ウイスキーボトルのデザインや味わいの特徴をご紹介します。

ブラントン

ブラントン

画像引用:商品ラインアップ|Blanton’s|洋酒

ブラントンは、シングルバレルバーボンの代表的な銘柄です。バーボンらしい骨太な味わいを楽しめるウイスキーとなっています。

ボトルキャップには、ケンタッキーダービーを制したサラブレッドのフィギュアを冠しています。サラブレッドのデザインは全部で8種類あり、インテリアとしても楽しめるウイスキーボトルです。


公式サイト:Blanton’s|宝酒造株式会社

画像引用:サントリーウイスキー響 JAPANESE HARMONY 

響は、サントリーから販売されている世界的なジャパニーズウイスキーです。華やかな香りと奥深い味わいを楽しめ、ブレンデッドウイスキーの最高峰とも称されます。

24面にカットされているスタイリッシュなボトルも特徴です。この独特なカットは、24時間や24節気を表現しており、原酒の熟成期間やウイスキー作りの歴史などをイメージしています。


公式サイト:響-サントリーブレンデッドウイスキーの最高峰

I.W.ハーパー 12年

I.W.ハーパー 12年

画像引用:IW HARPER

I.W.ハーパー 12年は、厳選した原料を使用して長期熟成させたプレミアムバーボンです。クセがなく口当たりも柔らか。飲みやすい味わいとなっています。

ボトルは宝飾品を思わせる複雑なカッティングが特徴で、クリスタルデキャンターボトルと呼ばれています。光に当たるとカッティングがキラキラと輝く、かっこよく美しいボトルです。


公式サイト:I.W.HARPER Japan

サントリーオールド

サントリーオールド

画像引用:サントリーウイスキーオールド 700ml

サントリーオールドは、サントリーのウイスキーを代表する銘柄です。純国産のブレンデッドウイスキーで、甘い余韻とまろやかな口当たりが魅力となっています。

ボトルは黒く丸みを帯びた、どっしりとしたデザインが特徴です。その形状から「だるま」「たぬき」とも称されています。

高級感がありクラシカルな雰囲気が漂うデザインで、インテリアとしてもかっこいいボトルです。


公式サイト:SUNTORY OLD サントリー

かわいいウイスキーボトル

かわいいウイスキーボトル

モダンな雰囲気やかっこいいデザインが多々あるウイスキーボトルですが、なかにはかわいらしい仕上がりのアイテムもあります。

  • モンキーショルダー
  • カネマラ
  • フォアローゼズ プラチナ

上記3種類のウイスキーについて、デザインや味わいの特徴をご紹介していきます。

モンキーショルダー

モンキーショルダー

画像引用:モンキーショルダー | Monkey Shoulder

モンキーショルダーは、2005年に製造がスタートした比較的新しいウイスキーです。3種類のモルト原酒のみで作るトリプルモルトが特徴で、バランスのとれた味わいが魅力となっています。

ボトルの右上には3匹の猿がデザインされており、愛らしい雰囲気が特徴。インテリアにも手土産にも適したアイテムです。


公式サイト:プレミアムブレンデッドモルトスコッチウイスキー | Monkey Shoulder

カネマラ

カネマラ

画像引用:カネマラ製品解説 |サントリー

カネマラは、4年・6年・8年熟成のモルト原酒をブレンドした、複雑さとスムーズな飲み口が魅力のウイスキーです。フルーティーな香りで、ハチミツのような甘い味わいのほか、バニラやチョコレートの風味も感じられます。

ボトルデザインは、ずんぐりとしたフォルムと深緑のカラーが印象的です。ボトルの深い緑色と、自然でフレッシュな味わいがマッチしています。


公式サイト:カネマラ |サントリー

フォアローゼズ プラチナ

フォアローゼズ プラチナ

画像引用:フォアローゼズ プラチナ |キリン

フォアローゼズ プラチナは、フォアローゼズ蒸留所が日本限定で販売しているプレミアムバーボンです。8年以上熟成させた原酒を使用しており、なめらかでクリーミーな口当たりが特徴です。

フォアローゼズは、4輪のバラをトレードマークにしています。このモチーフは、フォアローゼズの創始者がプロポーズをした際、意中の女性が承諾する証としてバラのコサージュを付けたというエピソードに由来します。

ボトルに銀のバラをほどこしたプラチナは、かわいらしさのなかに漂う、シックで品のある雰囲気が魅力です。


公式サイト:フォアローゼズ プラチナ – Four Roses

シンプルで洗練されたウイスキーボトル

シンプルで洗練されたウイスキーボトル

最後に、シンプルかつ洗練されたデザインのウイスキーボトルを3つご紹介します。

  • フロム・ザ・バレル
  • バスカー
  • 山桜 プレシャス

いずれも過度な装飾を抑えたシンプルなデザインで、インテリアにもぴったりです。それぞれのボトルデザインの特徴をチェックしていきましょう。

フロム・ザ・バレル

フロム・ザ・バレル

画像引用:フロム ザ バレル  | アサヒビール

フロム・ザ・バレルは、ニッカウヰスキーが販売するブレンデッドウイスキーです。樽出しに近い、重厚でコクのある味わいとなっています。

ボトルは、無駄のないミニマルなデザインが魅力です。特別な装飾がされていない四角いボトルは、シンプルでありながら無骨で力強い雰囲気が漂います。

アルコール度数は51度と比較的高く、味わいとデザインの力強さがマッチしています。


公式サイト:ニッカウヰスキー

バスカー

バスカー

画像引用:The Busker Blend

バスカーは、アイルランドのロイヤルオーク蒸留所で製造されているアイリッシュウイスキーです。トロピカルフルーツのフレーバーが魅力で、華やかな香りとトロっとした口当たりが特徴です。

四角いボトルに大きく「BUSKER」の文字が入っている印象的なデザインとなっています。上部が破れたようなデザインになっているラベルは緑・赤・青・灰色などがあり、全色そろえて並べるとおしゃれなインテリアとして楽しめるでしょう。

公式サイト:The Busker

山桜 プレシャス

山桜 プレシャス

画像引用:products-商品紹介|安積蒸留所|笹の川酒造公式ウェブサイト

山桜 プレシャスは、日本の安積蒸溜所が製造するブレンデッドウイスキーです。スムーズな口当たりで、日本らしい優しい味わいを楽しめます。

ボトルのネック部分にふくらみがあり、シンプルでありながら品のあるスタイルが魅力です。また、山と桜をイメージした和テイストなラベルが印象的で、優しい味わいともマッチしています。

和を意識したおしゃれなデザインは、インテリアはもちろん贈答品にも適しているといえるでしょう。


公式サイト:安積蒸留所|トップページ|笹の川酒造公式ウェブサイト

まとめ

まとめ

ウイスキーは味わいだけでなく、多様なボトルデザインを楽しめることも魅力です。

ボトルデザインには、その銘柄が伝えたいメッセージや個性が詰まっています。モダンなものやシックでかっこいいものなどさまざまなデザインがあり、おしゃれなインテリアとしても適しています。

ウイスキーを選ぶ際は、ぜひ自分好みのデザインを探してみてください。

日硝実業では、ガラスびんやプラスチック製品などの企画提案・開発・販売を手がけています。ボトルデザインの企画や開発に興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次